英語落語(4) Bill Crowley

英語落語の4人目は青い目の落語家ビル・クラウリーさんです。
アメリカ人の彼はかつて日本で落語を学び
今では本国アメリカでも落語を含め幅広い芸能活動をしています。
画像


以前は東京書籍の中3の教科書でも彼の落語が取り上げられ
実際のインタビューは音声教材にもなっていました。
教科書に即したDVDでは本人がその落語を演じていました。

ビルさんはアメリカ西海岸の名門スタンフォード大学を卒業
1992年,大阪にある英語学校の教師として日本へ渡ります。

日本滞在は,最初は1年の予定でしたが,この大阪の英語学校
落語の桂枝雀(かつら・しじゃく)師匠に出会ったことが
彼の人生を大きく変えました。
画像


枝雀師匠はすでに英語で落語をやっており
ビルさんは枝雀師匠に英語を教えるようになります。

同時に日本へ到着して,わずか1カ月半で
ビルさんも英語落語をやることになりました。

ビルさんの英語落語は評判となり,つぎつぎに仕事が入ってきます。
NHKテレビ放送で番組も作られました。
画像

画像


でも,ビルさんは日本での成功に安住せず
アメリカで俳優として成功するために
1999年アメリカに帰国します。

今では落語の他に司会業や,ビジネス・コンサルタントをしながら
芸能活動を続けているそうです。

この動画は彼の英語落語です。
ときどき日本語も入っています。



落ちはわかりましたか?

彼はアメリカで落語をやるときは
「まんじゅうこわい」は「ピザこわい」など
アメリカ人がわかるようにアレンジするようです(笑)。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
読み取り問題(オリジナル)

次のビルさんの紹介文を読んで後の質問に答えなさい。
画像


A graduate of Stanford with a degree in Political Science,
Bill Crowley lived in Japan for 7 years,
during which time he was introduced to Rakugo,
the traditional art of Japanese comic storytelling
by the late Rakugo Master Katsura Shijaku.

Bill became the first non-Japanese professional Rakugo
performer and had a successful career in both Rakugo
and as a performer and host of national shows on
Japanese Television.
He is currently a SAG actor working in TV and film as
well as a cultural consultant to multinational corporations.


* SAG 映画俳優組合


1.ビルさんは日本に何年いましたか?
2.「落語」を英語で何と表現しているか。6語で抜き出しなさい。
3.彼は落語以外に日本でどんな活動をしましたか?






正解は 
1.7年 (seven years)
2.traditional art of Japanese comic storytelling
  (伝統的な日本の面白い話芸)
3.テレビの全国番組で演じたり司会をしていた。

中学生には勉強するのにいい文章だと思います。

↓よろしければブログランキングにご協力お願いします。
人気ブログランキングへ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自分のこと
英語落語について書ききれなかったことは来週書きます。

この記事へのコメント

2013年10月27日 06:33
ダイアン吉日さんの落語というか漫談を聞いたことがあります。どうして大阪落語から入る人が多いのでしょうね。
2013年10月27日 07:02
のぶちゃんさん
英語落語を調べているとダイアンさんのお名前を見かけました。実は私は存じ上げません。今回、記事にはできませんが、たくさんの方が落語を広めようとしているんですね。コメントありがとうございました。
spider Yoko
2020年11月11日 23:20
Hi! Bil How are you ?
I'm Yoko spider!
I was a HOE's student & I heard the"Tokiudon"
It was the verry fun!
tCould you rember for me?
I've been to looking for you to the
News!
小松原葉子
2023年03月13日 03:50
こんにちはリアルETさん. HOEの生徒スパイダーようこです。英語落語も又機会あれば聞きたいです。俳句も中々面白いですね。
2023年03月24日 23:20
小松原葉子さん
こんばんは。コメントは一度読ませていただいてからアップするように設定しているのですが,昔書いた記事だと,そのままアップされることがあるようです。
その場合,気づかないことが多く,返事も書かないでしまうことがあります。返事が遅くなってすみません。
葉子さんはビルさんとはお知り合いなんでしょうか。英語落語がもっと世界に広がっていくといいなあと思っております。これからもよろしくお願いします。
Yoko K omatsubara
2023年04月03日 22:27
Dear リアル ЕТビルクラウリさん
お久しぶりです。
大事なお知らせあるので連絡待ってます。
ようこスパイダーより
小松葉葉子
2024年12月31日 19:17
お久しぶりです 初投稿のSpider です

 蕎麦は関西では店を見つけるのは正にたぐるようです
長野県を境目に出汁も変化してます
個人的にはうどんより蕎麦が好みです
リアルETさん これからも長ーい繋がりをお願いします
2025年01月04日 08:38
小松葉葉子さん
おはようございます。関西はうどんの印象があるのですが,讃岐では食べたけど大阪では食べたことないかも。それに関西の蕎麦も食べてみたい。あとはやはり信州の戸隠蕎麦を現地で食べてみたいです。

この記事へのトラックバック