バスクイズ 幼稚園の入試問題

前回,路線バスの旅の話を書いたので,バスつながりでクイズです。
有名なのでテレビなどで見た方も多いかもしれません。
問題は「このバスの進行方向はA,Bどちらか」。・・・・???
画像


自分で作った絵なので,ちょっと微妙ですが,実際は完全に左右対称。
タイヤの大きさも,窓の大きさも同じです。

これを中学生に出すと第一声が「どっちでもいいんじゃないか」。
その後,Aだ,Bだ,となりますが,理由が見つかりません。

「実はこの問題,幼稚園(慶應義塾幼稚舎)の入試問題だよ」
というと,あきらめかけていた生徒も真顔に戻ります。

【追記】慶應義塾幼稚舎は幼稚園ではなく小学校でした。





以前,このクイズ,書いたことがあったような気もしたのですが
検索してみると,見つからないので,今回書いてみました。

さて,正解は,おわかりですか?

正解は「B」です。
画像


なぜか?

バスには必ず乗り降りするところがあります。
ところが,このバスにはありません。

ということは,反対側に乗り降りするところがあるはずです。
日本では,バスは道路の左側を走りますから・・・Bです。

もし,こういう絵なら・・・
画像


正解は「A」ですね。
画像


バスとは,日本ではこういうもの。
画像


慶應義塾幼稚舎なら,帰国子女も受験するかもしれませんが。
幼稚園小学校の入試といえども,観察眼が要求されます。


もう一問,下に書きますので
受験生の方なら,こんな問題で頭をリフレッシュするのもいいかも。


問題
「A~Dの中で,子どものカエルはどれ? なぜ?」

画像



ちなみに,わたしはわかりませんでした(笑)。


正解はネットでは2種類見つかります。

1つは・・・
どれでもいいので選んだものとその理由の論理性を見る,というもの。

もう1つは・・・
カエルの子どもは「おたまじゃくし」なので正解はないというもの!

そんなあ(笑)。

この記事へのコメント

2016年01月05日 09:13
おはようございます。

 このクイズで寝ぼけた頭が完全に目覚めました。

バスのクイズ→なるほど!
カエルのクイズ→そんなあ! ずるくない?
(笑)

 なるほど、幼稚園の入試ねえ・・・
 日本の未来は明るい…、かな?
2016年01月06日 06:41
あきあかねさん
おはようございます。
過去問が本になっているところがこわいですね。買って見てみたい気もしますが。幼稚園に入るための塾もあるようです。なんか受け答えもマニュアル化されてこわいです。
2021年12月27日 11:06
慶應義塾幼稚舎は、幼稚園ではなく小学校です。
2021年12月28日 06:30
コメントありがとうございます。
追記して訂正します。

この記事へのトラックバック