陽林寺 紫陽花まつり
前回,福島市の飯坂町にある,まるせい果樹園・森のガーデンのももパフェについて書きました。
その後,同市位作山の陽林寺に行きました。
ここはアジサイの名所だそうで,「紫陽花まつり」が行われているという。
今年は6月から暑い日が続き,近所の紫陽花はもう枯れています。
仙台市北山の資福寺のアジサイを今年は見に行かなかったので,行ってみましょう。
この先に陽林寺はあるのですが,運悪く別の駐車場に案内されました。
シャトルバスがあるのを知らなくて,この道を歩いて登りました。
立派な山門です。両脇に仁王像もあります。
写ってはいませんが,たくさんの人出と出店,キッチンカーです。
アジサイを浮かべた手水。
手前にはどちらも伊達家の家紋,三引両紋と竹に雀紋が刻んであります。
永正10年(1513年)に伊達稙宗(伊達政宗の曾祖父)によって開基されたそうです。
境内のあちこちにアジサイが咲いています。暑さのせいかピークは過ぎたようですが,まだまだ見られます。
本堂には様々な物が飾られています。
本堂内にも入りましたが,様々な出店が地元の工芸品などを売っていました。
裏庭のアジサイ。
敷地内に5,000株,2万本のアジサイがあるそうで,さらにもっと植える場所を造成中でした。
これからもっとアジサイの名所にしようという意気込みを感じました。
帰りは並んで待って,シャトルバスで駐車場まで帰りました。
お参りしたご利益か,帰りのファミレスでお釣りの中に新札が入っていました。
その後,同市位作山の陽林寺に行きました。
ここはアジサイの名所だそうで,「紫陽花まつり」が行われているという。
今年は6月から暑い日が続き,近所の紫陽花はもう枯れています。
仙台市北山の資福寺のアジサイを今年は見に行かなかったので,行ってみましょう。
この先に陽林寺はあるのですが,運悪く別の駐車場に案内されました。
シャトルバスがあるのを知らなくて,この道を歩いて登りました。
立派な山門です。両脇に仁王像もあります。
写ってはいませんが,たくさんの人出と出店,キッチンカーです。
アジサイを浮かべた手水。
手前にはどちらも伊達家の家紋,三引両紋と竹に雀紋が刻んであります。
永正10年(1513年)に伊達稙宗(伊達政宗の曾祖父)によって開基されたそうです。
境内のあちこちにアジサイが咲いています。暑さのせいかピークは過ぎたようですが,まだまだ見られます。
本堂には様々な物が飾られています。
本堂内にも入りましたが,様々な出店が地元の工芸品などを売っていました。
裏庭のアジサイ。
敷地内に5,000株,2万本のアジサイがあるそうで,さらにもっと植える場所を造成中でした。
これからもっとアジサイの名所にしようという意気込みを感じました。
帰りは並んで待って,シャトルバスで駐車場まで帰りました。
お参りしたご利益か,帰りのファミレスでお釣りの中に新札が入っていました。
この記事へのコメント
テレビの地方ニュースなどで何度か見たことはあったのですが、ここには行ったことが無かったです。テレビで知る限りは、結構山の中じゃなかったでしたっけ?
今年は、私も資福寺のアジサイを見そびれてしまいました。でも、アジサイの花は初冬まで残っていますので、盛り過ぎのちょっとくたびれた花で構わないなら、まだまだ機会はありそうです。
こんばんは。確かにけっこう山のほうでした。
お寺の近くに駐車場はあるのですが,台数が限られていて,前の車が無理矢理写真の道に入っていこうとするんだけど,止められて,何度も押し問答をして結局どこかに行きました。シャトルバスがくるとすれ違い出来ないので,係の人もOKが出ないと行かせられないのでしょう。そのせいで私も何分も待機させられました。困ったものです。
資福寺のアジサイ,今年はどうだったのかなあ。なんか山門前は昔よりガクアジサイが増えている感じがしていましたが。