「たべっ子どうぶつ」グミ M. DUCK とは何?

先月,映画「ルックバック」を見たとき,同じショッピングセンター内でこんなイベントをしていました。
「ギンビス たべっ子どうぶつ祭」

4tabe.jpg

「たべっ子どうぶつ」と言えば,ビスケットが有名ですが,以前46種類の動物が全部入っているのか調査したことがあります(笑)。

→ ギンビス「たべっ子どうぶつビスケット」の秘密?

さて,今回は「たべっ子どうぶつ グミ ソーダ味」で検証しましょう。
パッケージは何種類かあるようです。

4tabe3lionbat.jpg

「10種類」とあります。

4tabe4.jpg

これは調べてみないといけませんね。

1袋には16個のグミが入っていました。

4tabe1.jpg

どうぶつの種類は・・・

4tabe5.jpg

9種類しか入っていない。あと1種類何の動物か気になります!

もう1つの袋を開けてしまいましょう。ありました!

4tabe6.jpg

HIPPO,カバ (HIPPOPOTAMUS) です!

最後に,気になる動物がいます。

M. DUCK とは何?

4tabe5.jpg

ビスケットのときは DUCK(アヒル)はいましたが,M. DUCK??

4tabe7.jpg

調べてみるとこれは MANDARIN DUCK で「オシドリ」のことのようです。

4bird_oshidori.jpg


お菓子で勉強になるんですから,オシドリだけに一石二鳥ですね。




この記事へのコメント

2024年08月07日 07:14
おはようございます。

 へ~、この様なお菓子も有るんですね。パッケージは見たことがあるように思うのですが、買ったことはありませんでした。「知育菓子」のような位置付けなのかな? 「ギンビス」というと、私にとっては「アスパラガス」ですね。シンプルですけど、飽きが来ない味が好きです。

 ところで、ここでも出てきた「MANDARIN」と言う単語に驚いています。明・清朝時代の中国の文物がどれだけ英米の文化に影響があったか、と言う証左の様に感じます。オシドリの呼び名にも「MANDARIN」が付いているんですね。
2024年08月08日 06:48
あきあかねさん
おはようございます。MANDARIN と言えば mandarin orange でミカンの英語名というイメージが強いです。
あらためてオシドリは東アジア圏の生き物なのですね。ただイギリスに移入され定着しているとか。野生は見たことがなく,動物園でしたか見たことないかな。それにしてもオスのあの色彩はすごいですね。人間の男も見習わないといけないのかな。