100 に思う

以前,どこかで書いたような気もするのですが,数字の 100 はものを考えるうえで1つの基準にすることがあります。
「CMの間に,部屋からものを取ってこようかな。100秒あればできる」
「この仕事今日終わらせようか。100分あればできそうだ」
「この企画,間に合うかな。まだ100日にある」
「話すことを100字でまとめておこう」
「あの企画,のべ100人かければできそうだ」

などなど。

人間も100歳まで生きる人がいる。目標にするにはいい数字です。

世の中にも 100(百)がつくものってたくさんあります。

「百人一首」

百人一首 小倉山
百人一首 小倉山

「お百度参り」で願をかけたりします。

3hyaku2.jpg

ちょっと怖い話にも。

了巷説百物語 (角川書店単行本) - 京極 夏彦
了巷説百物語 (角川書店単行本) - 京極 夏彦

うしろの百太郎 コミックセット (KCデラックス) [マーケットプレイスコミックセット] - つのだじろう
うしろの百太郎 コミックセット (KCデラックス) [マーケットプレイスコミックセット] - つのだじろう

山好きにはこれですね。「日本百名山」

日本百名山(新潮文庫) - 深田 久弥
日本百名山(新潮文庫) - 深田 久弥

これに倣って,各地には「百名山」があったりします。

「やまがた百名山」

やまがた百名山 - 山形県環境エネルギー部みどり自然課
やまがた百名山 - 山形県環境エネルギー部みどり自然課

かなり有名な「山梨百名山」

写真で楽しむ 山梨百名山 - 山梨日日新聞社
写真で楽しむ 山梨百名山 - 山梨日日新聞社

私が好きなのは「百山」

日本百低山 標高1500メートル以下の名山100プラス1 (文春文庫) - 小林 泰彦
日本百低山 標高1500メートル以下の名山100プラス1 (文春文庫) - 小林 泰彦

日本百低山 - 日本山岳ガイド協会編
日本百低山 - 日本山岳ガイド協会編

山と溪谷 2024年 11月号[雑誌] - 山と溪谷社
山と溪谷 2024年 11月号[雑誌] - 山と溪谷社

太宰も「富嶽百景」を書いています。

富嶽百景・走れメロス 他八篇 (岩波文庫) - 太宰 治
富嶽百景・走れメロス 他八篇 (岩波文庫) - 太宰 治


雪解けを待って,どこに登ろうか。楽しみです。

次回も「山と百」の話です。



この記事へのコメント

2025年03月26日 06:44
おはようございます。

 私自身はあまり「百」と言う数字を意識しないのですが、確かに世の中には百を数え上げるものがよくありますね。
 ちなみに、私が良くやる数え上げは「3」とか、「5」、とか「7」の少ない数です。百まで数え上げるのが待てないというか、めんどくさいのかもしれません。せっかちですね(笑)
2025年03月27日 06:09
あきあかねさん
おはようございます。
100って人間の寿命を考えると微妙ですよね。越えられるかなあなんて。そう言えばテストも100点満点。人間の指が10本なのでその10倍で考えるのにちょうどいい数字なのかな。でも,視力のよくて2.0って設定が狭すぎますね(笑)。