「小屋」を表す英語

前々回,「庵」を表す単語について書きました。

3sakunamian5.jpg

hermitage
a place where a hermit lives or has lived in the past
(隠遁者が住んでいる,またはかつて住んでいた場所)


hermit とは「(祈りと瞑想の宗教的生活をした)隠遁者」「世捨人」。

映画「スター・ウォーズ」の撮影が行われたアイルランドの島の hermitage。

3sakunamian6.jpg

他にも「家」というよりは「庵」または「小屋」を表す単語で思い浮かぶのが hut

「方丈記」は An Account of My Hut 「小屋での記述」なんて訳されています。

3hut7.jpg

hut
a small simple building with only one or two rooms
(1つか2つの部屋しか持たない小さくて簡素な建物)


画像検索すると,ニジェールの hut が出てきました。

3hut1.jpg

同じ hut でも,材質にはいろいろあるようです。

3hut2.jpg

「ピザハット」の「ハット」は hat ではなく hut。

3hut6pizza.jpg

もう1つ気になる単語。
ストウ夫人の「アンクル・トムの小屋」では cabin を使っています。

3hut3cabin.jpg

cabin
a small house, especially one built of wood in an area of forest or mountains
(特に森や山の地域の木製の小さな家)


場所と木製がキーのようです。

3hut5cabin.jpg



この記事へのコメント

2025年04月02日 06:54
おはようございます。

 やはり基礎となる文化の違いを感じますね。なかなか「庵」に合う英単語が見つかりません。ニュアンスとしてはやはり「hermitage」が一番近いように思うのですが、見た目は「cabin」なんですよね。特に「log cabin」が一番近いように思います。
 「草を結んで庵となす」等と言う漢詩の世界の「庵」はどう訳したらいいのだろう?
2025年04月04日 06:07
あきあかねさん
おはようございます。
寒さが戻って桜も戸惑っているようです。
やはり「庵」は hermitage なんでしょうかねえ。log house や log cabin だと最近はおしゃれ感が出てしまいそうです。