山形県南陽市(1) 龍上海,十分一山,熊野大社
南陽市は山形県南部の都市。これまでも何度か書いたことがあります。
行ってみたい場所がいくつもあって,また行ってしまいました。
何と言っても腹ごしらえは「元祖赤湯辛みそラーメン 龍上海」。

いつも通りですが,並んで待ちます。
なぜか,この店は客席全員が食べ終わってから総入れ替えを行う方式をとっているんです。

本を読みながら並びます。視線を上げると隣には「日本さくら100選」にも入っている烏帽子山公園が見えます。
10年以上も昔,満開のときに来たことがあります。桜はまだのようです。

やっと席について食べることができました。
山形県内には数軒できていますが,ここが本店。これが辛みそラーメン。

そして,前回も書いた十分一山へ。なんと頂上まで車で行くことができます。

ハンググライダーやパラグライダーで遊ぶ人々。年齢層はけっこう高い。



そして南陽に来たらぜひ参拝したいのが熊野大社。山形で伊勢参りをすることができます。

春の季語「風車」が春風に回っています。
雪の季節が終わったので,これから数を増やすのか。

6月からの夏季期間は境内が風鈴で満たされます。
奥の鳥居。

彫刻の中に3羽のウサギが隠れています。見つけると幸運が。
来るたびにわからなくなるのですが,今回1羽はすぐに見つかりましたが・・・。

さあ,次は・・・今回の本当の目的の場所へ!
行ってみたい場所がいくつもあって,また行ってしまいました。
何と言っても腹ごしらえは「元祖赤湯辛みそラーメン 龍上海」。

いつも通りですが,並んで待ちます。
なぜか,この店は客席全員が食べ終わってから総入れ替えを行う方式をとっているんです。

本を読みながら並びます。視線を上げると隣には「日本さくら100選」にも入っている烏帽子山公園が見えます。
10年以上も昔,満開のときに来たことがあります。桜はまだのようです。

やっと席について食べることができました。
山形県内には数軒できていますが,ここが本店。これが辛みそラーメン。

そして,前回も書いた十分一山へ。なんと頂上まで車で行くことができます。

ハンググライダーやパラグライダーで遊ぶ人々。年齢層はけっこう高い。



そして南陽に来たらぜひ参拝したいのが熊野大社。山形で伊勢参りをすることができます。

春の季語「風車」が春風に回っています。
雪の季節が終わったので,これから数を増やすのか。

6月からの夏季期間は境内が風鈴で満たされます。
奥の鳥居。

彫刻の中に3羽のウサギが隠れています。見つけると幸運が。
来るたびにわからなくなるのですが,今回1羽はすぐに見つかりましたが・・・。

さあ,次は・・・今回の本当の目的の場所へ!
この記事へのコメント
南陽市は仕事でしか行った事が無かったのですが、珍しい神社がありますね。『山形で伊勢参りをすることができます』という熊野大社です。熊野神社は出雲系の神社で、天照大御神の勘気に触れてしまった素戔嗚尊を祭る神社、と言うのが普通の解釈です。なので、普通は伊勢神社系の神様(伊勢神宮の主祭神は天照大神で、別宮に豊受大御神を祀っています)を合祀していないはずなのですけど、どうやら伊勢神宮系のイザナミ、イザナギを祀っているみたいですね。たぶん、熊野大神(くまののおおかみ)の解釈の仕方がちょっと違うようです。面白いですね。
おはようございます。
熊野なのに伊勢? とも思いましたが,そのあたりはよくわかりませんが,説明ありがとうございます。名取にも熊野神社が3つほどありますね。
今回の南陽の本当の目的は次回に書きました!