「にっぽん縦断 こころ旅」 陸前豊里駅からの風景
NHK-BSで放送している「にっぽん縦断 こころ旅」は,番組のHPによれば・・・
お手紙に書かれたエピソードをもとに,ひとりひとりの心に大切にしまってある「こころの風景」を訪ねます。
新たな旅人は俳優の田中美佐子さん。みなさんから寄せられた「こころの風景」をめざして,日本全国を旅します!
たくさんの人々と出会い,上り坂にあえぎ,下り坂に笑い,時にほろりとすることもあるぶっつけ本番の旅。
ご覧になったことのある人も多いと思いますが,2011年に始まった番組で,初代は日野正平さん。
そして,現在は田中美佐子さんが正式に引き継ぎ,番組は続いています。
現在放送されている「2025 春の旅」は一応,明日で終了。

今日は1316日目で岩手県一関市で春の旅のラストラン。明日は岩手の総集編が放送されるようです。
(この日数って日野さんからの通算なんでしょうか。)
先週放送された宮城県の回も録画して見ていました。
1311日目(宮城県3日目)に田中さんが訪れたのは宮城県北部の登米市豊里町。
東京在住のYさんからの依頼で彼女が訪れたのは,陸前豊里駅の跨線橋から見るある山の風景。
私もその風景が見たくなり,気づいたらハンドルを握っていました(笑)。
ここは「産直がんばる館」。
もともとは駅舎だったようですが,現在は無人駅となり,地域の野菜などを売っていました。

現在は無人駅。

この跨線橋を上りましょう。

この窓からの景色が紹介されました。

東京在住のYさんの思い出の山,箟岳山。
箟岳山!? 何と読む?
学校名にもなっているので私はかろうじて読めましたが,難しいですよね。
読み方は「ののだけやま」。
番組では「高くないけれどなだらかに広がるすそ野が美しい」と紹介されました。
Yさんはこの場所からの箟岳山がいちばん美しいと言います。

この陸前豊里駅は気仙沼線の駅ですが,東日本大震災で気仙沼市が津波に遭い,現在ではこの2駅先の柳津駅までしか電車は走りません。
ですから,現在は乗車客も少なく,一両編成のワンマンカーが走っていると番組で言っていました。
せっかくですから,箟岳山に登って帰りますか。
そのとき,おや,柳津駅方面に向かう電車が走ってきました!

やはり一両編成でした。
次回,箟岳山へ。
お手紙に書かれたエピソードをもとに,ひとりひとりの心に大切にしまってある「こころの風景」を訪ねます。
新たな旅人は俳優の田中美佐子さん。みなさんから寄せられた「こころの風景」をめざして,日本全国を旅します!
たくさんの人々と出会い,上り坂にあえぎ,下り坂に笑い,時にほろりとすることもあるぶっつけ本番の旅。
ご覧になったことのある人も多いと思いますが,2011年に始まった番組で,初代は日野正平さん。
そして,現在は田中美佐子さんが正式に引き継ぎ,番組は続いています。
現在放送されている「2025 春の旅」は一応,明日で終了。

今日は1316日目で岩手県一関市で春の旅のラストラン。明日は岩手の総集編が放送されるようです。
(この日数って日野さんからの通算なんでしょうか。)
先週放送された宮城県の回も録画して見ていました。
1311日目(宮城県3日目)に田中さんが訪れたのは宮城県北部の登米市豊里町。
東京在住のYさんからの依頼で彼女が訪れたのは,陸前豊里駅の跨線橋から見るある山の風景。
私もその風景が見たくなり,気づいたらハンドルを握っていました(笑)。
ここは「産直がんばる館」。
もともとは駅舎だったようですが,現在は無人駅となり,地域の野菜などを売っていました。

現在は無人駅。

この跨線橋を上りましょう。

この窓からの景色が紹介されました。

東京在住のYさんの思い出の山,箟岳山。
箟岳山!? 何と読む?
学校名にもなっているので私はかろうじて読めましたが,難しいですよね。
読み方は「ののだけやま」。
番組では「高くないけれどなだらかに広がるすそ野が美しい」と紹介されました。
Yさんはこの場所からの箟岳山がいちばん美しいと言います。

この陸前豊里駅は気仙沼線の駅ですが,東日本大震災で気仙沼市が津波に遭い,現在ではこの2駅先の柳津駅までしか電車は走りません。
ですから,現在は乗車客も少なく,一両編成のワンマンカーが走っていると番組で言っていました。
せっかくですから,箟岳山に登って帰りますか。
そのとき,おや,柳津駅方面に向かう電車が走ってきました!

やはり一両編成でした。
次回,箟岳山へ。
この記事へのコメント
これ、NHKの番宣でやっていましたね。その時は、「女優さんだけど、日焼けは大丈夫なんだろうか?」と、老婆心ながら、いらぬ心配をしてしまいました(笑)。日野正平さんの、日焼けで真っ黒になった顔と手を思い出したからです。
陸前豊里ですが、仕事でも、私用でもよく通った所でした。あの辺りの景色って、北関東とよく似ているんです。カーナビの無い頃、しょっちゅうバイクを止めて地図を見ましたっけ…
おはようございます。
日野さんの頃,ときどき見ていました。自分の母校が出たこともありました。田中さん頑張っていますね。
北関東に似ている。ということは筑波山で方角がだいたいわかるという,さしずめ箟岳山は豊里の筑波山的象徴でしょうか。実際,この山にはそのような役目があるみたいです。