"未分類"の記事一覧

Haiku in English on Sunday (553) 野の池を十日見ざりき咲く辛夷

日曜日は俳句の紹介と英訳。 今年は桜の開花が早いようで,仙台も種によっては咲いている桜もあり,間もなく開花宣言が出るのでしょうか。 これは昨日撮った桜のつぼみの様子。 桜に先立って咲くのがモクレン(木蓮)。これも昨日の様子。 これは仙台の中心部の風景ですが,この白い花はモクレンか,それともコブシ(辛夷)か…
コメント:1

続きを読むread more

「一週間に十日来い」と私の誤解

短い記事です。 前回,ビートルズの Eight Days a Week について書きました。 この曲は1964年の10月に録音され,12月にはアルバムに収められ発売されました。 ビートルズ・フォー・セール - ザ・ビートルズ 「1週間に8日,君を愛しているよ」というこの曲。これで思い出す日本の曲があります。 …
コメント:4

続きを読むread more

Eight Days a Week

前回,「屋久島ではひと月に35日雨が降る」という現地の人々の常套句の起源が林芙美子の小説にあるのではないか,ということを書きました。 そのきっかけは,35 days a month という英文に出会ったことですが,「ひと月に35日」という意味は「毎日以上」つまり「とても」「常に」という誇張表現です。 これで思い出すのがビートルズ…
コメント:2

続きを読むread more